2020

アフリカ地域におけるビジネス:
新たなビジネスパートナーシップに向けて

日仏ビジネスサミット2020

日経ホール – 東京 2020年11月18日

スピーカー

越智 仁 氏

経団連 副会長・ヨーロッパ地域委員長(三菱ケミカルホールディングス社長)

今井 斗志光 氏

アフリカ本部COO
豊田通商株式会社

リオネル・ザンス 氏

フランスアフリカ投資財団会長
前ベナン首相
PAIパートナーズ副会長

花尻卓 氏

アフリカ開発銀行グループ
アジア代表事務所長

武藤 めぐみ 氏

国際協力機構
緒方貞子平和開発研究所
副所長

梅本 優香里 氏

アフリカビジネスパートナーズ合同会社代表パートナー

フランソワ・ジャコウ 氏

エア・リキード株式会社副社長

小山 聡史 氏

三菱商事株式会社
金属資源グループ
CEOオフィス室長

デレ・ケルヴィン・オイエ 氏

ナイジェリア商工会議所、
産業、鉱山および農業協会副会頭

油屋 真一 氏

伊藤忠商事株式会社執行役員
プラント・船舶・航空機部門長

クリストファー・マークス氏

三菱UFJ銀行、
EMEA エマージング
マーケット次長

フィリップ・ゴドブ 氏 

ダッソー・システムズ株式会社
代表取締役社長

ディディエ・オロー 氏

エンジー 上級副社長

窪田 修 氏

日本貿易振興機構
(JETRO)理事

ウスビ・サコ 氏

京都精華大学 学長

大島 眞彦 氏

株式会社三井住友銀行
代表取締役
副頭取

小林 暢子 氏 

パートナー
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

ジェローム・プティ氏

ボロレ・ロジスティクス
株式会社アフリカ
最高経営責任者

峯陽一 氏

同志社大学
グローバル・スタディーズ
研究科教授

安藤 淳 氏

日本経済新聞社
編集委員

足立 正之 氏

株式会社
堀場製作所
代表取締役社長

アシュワニ グプタ氏

日産自動車株式会社
取締役
代表執行役最高執行責任者

ユスフ・ムッサ・ダワレ氏

パンアフリカン商工会議所会頭
(アフリカ自由貿易協定:契機と課題)

ヴァンサン・エチェベエル氏

エールフランス航空
持続可能性・新たなモビリティディレクター

林 信光 氏

株式会社国際協力
銀行代表取締役副総裁

ティエラーペリン バルバラ 氏

日産自動車株式会社
Regional Vice President
AMI地域事業本部
AMIプランニング部

ジョルジュ・ウェガ氏

ソシエテジェネラル銀行
西アフリカ地域ディレクター

フィリップ・セトン 氏

駐日フランス大使

フランク・リエステール 氏

ヨーロッパ・外務大臣付
貿易・経済担当大

米谷 光司 氏 

外務省中東アフリカ局
アフリカ部参事官

ビ ジ ネ ス サミット
について

駐日フランス大使館のご後援の下、在日フランス商工会議所が主催する第3回日仏ビジネスサミット「アフリカ地域におけるビジネス:新たなビジネスパートナーシップに向けて」は、アフリカ地域におけるビジネス機会に焦点を当て、大きく成長する市場での成功に向けた戦略について、議論をかわします。

パネルディスカッションとキーノートスピーチの開催を通じ、日仏の政府関係者、ビジネスリーダー、オピニオンリーダー、そして研究者等が、重要なビジネス推進要因、リスク、ビジネスダイナミクスの観点から効果的な戦略を示すと共に、アフリカ地域における傾向や新しい視点に迫ります。

本サミットは、アフリカ地域で事業を展開している、及びこれから展開しようとしている日本とフランス双方の企業に向け開催致します。日仏企業の強みを示すと共に、ノウハウの共有、日仏協力関係の更なる発展を目指してビジネス戦略を強化し、相互交流を深めることを目的としています。

概要

東京
会場 日経ホール
+ライブ配信

2020年11月18日(水)
10時30分 – 19時

幅広い分野から
ゲストスピーカー
を招聘

名以上
参加予定者数
名以上

(会場参加とオンライン参加)

ネットワーキング・ランチ

By オリビエ・オドス氏
『Chez Olivier (シェ・オリビエ) 』
オーナーシェフ
ミシュラン1つ星フレンチレストラン

プログラム

• 開会式

• アフリカの紹介-概要

• アフリカへの投資 -ニーズと戦略

• アフリカへの新しい視点とアプローチ

• 地理と市場への焦点-成長と可能性

• サブセクター別の実例 - トレンドと好機

• テクノロジーとイノベーション - 未来に向けて

• アフリカでのヘルスケアへのアクセス-国際的なパートナーシップの活用

• 持続可能な開発目標-急速な経済成長と人口増加への対応

• アフリカの近代化と統合-日本の必要性

• 閉会式

参加のメリット

ネットワーク

ビジネスリーダー、ジャーナリスト、研究者、政府関係者ら500名が集う

知る

現在と未来のアフリカ地域の動向

聴く

専門家からアフリカ地域のビジネスについて知識を得る

発見

アフリカ大陸に潜んだ大きな可能性

ALIGN WITH

皆様に心より感謝致します

ご挨拶

在日フランス商工会議所は、2018年と2019年に開催した日仏ビジネスサミットの成功を礎に、2020年、第3回日仏ビジネスサミットを開催致します。今回のサミットは、国際連合が掲げる持続可能な開発(SDGs)にも関連する「アフリカ地域におけるビジネス」をテーマに、各分野のゲストスピーカーが一堂に会し、オピニオンリーダー、ジャーナリスト、ビジネス界のキーパーソンに向けて講演を予定しています。2020年11月18日、日経ホールにてお目にかかれることを楽しみにしています。

アルメル・カイエール

在日フランス商工会議所 会頭

在日フランス商工会議所は、2018年と2019年に開催した日仏ビジネスサミットの成功を礎に、2020年、第3回日仏ビジネスサミットを開催致します。今回のサミットは、国際連合が掲げる持続可能な開発(SDGs)にも関連する「アフリカ地域におけるビジネス」をテーマに、各分野のゲストスピーカーが一堂に会し、オピニオンリーダー、ジャーナリスト、ビジネス界のキーパーソンに向けて講演を予定しています。2020年11月18日、日経ホールにてお目にかかれることを楽しみにしています。

アルメル・カイエール

在日フランス商工会議所 会頭

アルメル・カイエール

在日フランス商工会議所 会頭

在日フランス商工会議所は、2018年と2019年に開催した日仏ビジネスサミットの成功を礎に、2020年、第3回日仏ビジネスサミットを開催致します。今回のサミットは、国際連合が掲げる持続可能な開発(SDGs)にも関連する「アフリカ地域におけるビジネス」をテーマに、各分野のゲストスピーカーが一堂に会し、オピニオンリーダー、ジャーナリスト、ビジネス界のキーパーソンに向けて講演を予定しています。2020年11月18日、日経ホールにてお目にかかれることを楽しみにしています。

在日フランス商工会議所は1918年の設立以来、日仏企業のビジネス関係の発展に大いに貢献し、日本国内のみならず世界で、日仏のパートナーシップの強化に努めてきました。第3回日仏ビジネスサミットは、日本とフランスにとってビジネスチャンスであるアフリカ地域に焦点を当て、常に持続可能性を念頭に置く両国間の関係を更に発展させる新たな機会となるでしょう。

ローラン・ピック

駐日フランス大使

在日フランス商工会議所は1918年の設立以来、日仏企業のビジネス関係の発展に大いに貢献し、日本国内のみならず世界で、日仏のパートナーシップの強化に努めてきました。第3回日仏ビジネスサミットは、日本とフランスにとってビジネスチャンスであるアフリカ地域に焦点を当て、常に持続可能性を念頭に置く両国間の関係を更に発展させる新たな機会となるでしょう。

ローラン・ピック

駐日フランス大使

ローラン・ピック

駐日フランス大使

在日フランス商工会議所は1918年の設立以来、日仏企業のビジネス関係の発展に大いに貢献し、日本国内のみならず世界で、日仏のパートナーシップの強化に努めてきました。第3回日仏ビジネスサミットは、日本とフランスにとってビジネスチャンスであるアフリカ地域に焦点を当て、常に持続可能性を念頭に置く両国間の関係を更に発展させる新たな機会となるでしょう。

在日フランス商工会議所
日仏ビジネスサミット事務局

オードリー ペンフォルニ (英、仏)

半田 麻夕 (日、仏)

03.4500.6530
m.handa@ccifj.or.jp

Powered by Justnils.com

working Déjeuner
ネットワークランチ

– Araignée de mer, gelée de homard, espuma

ズワイ蟹とオマール海老のジュレ、エスプーマ

– Salade de boulghour, chorizo et calamars

ブルガー麦のサラダ、チョリソーとイカ

– Aji mariné, basquaise de légumes, crème de fenouil

アジのマリネ、バスク風お野菜、フェンネルクリーム

– Velouté de châtaignes

シャテーニュ栗のスープ

– Boudin de Saint-Jacques, sauce au vermouth, champignons

ホタテ貝のブーダン、ヴェルモット酒のソース、きのこ

– Fricassée de volaille chasseur, purée de pomme de terre fumée

鶏肉ときのこのクリーム煮、燻製じゃが芋のピュレ

– Tarte chocolat, praliné, ganache montée café

チョコレートタルト、プラリネ、コーヒーガナッシュ

– Verrine fruits exotiques

南国フルーツのヴェリーヌ仕立て

 

Déjeuner VIP
VIP ランチ

– Araignée de mer, gelée de homard, espuma

ズワイ蟹とオマール海老のジュレ、エスプーマ

– Salade de boulghour, chorizo et calamars

ブルガー麦のサラダ、チョリソーとイカ

– Aji mariné, basquaise de légumes, crème de fenouil

アジのマリネ、バスク風お野菜、フェンネルクリーム

– Velouté de châtaignes

シャテーニュ栗のスープ

– Boudin de Saint-Jacques, sauce au vermouth, champignons

ホタテ貝のブーダン、ヴェルモット酒のソース、きのこ

– Fricassée de volaille chasseur, purée de pomme de terre fumée

鶏肉ときのこのクリーム煮、燻製じゃが芋のピュレ

– Tarte chocolat, praliné, ganache montée café

チョコレートタルト、プラリネ、コーヒーガナッシュ

– Verrine fruits exotiques

南国フルーツのヴェリーヌ仕立て

 
Cocktail canapé
カナッペ・カクテル

– Fuseau de feuille de brick, saumon fumé, citron vert

ブリック生地のロール、スモークサーモン、ライム

– Sablé parmesan, crème de champignons, jambon cru

パルメザンチーズのサブレ、キノコのクリーム、生ハム、

– Hamaguri, salicorne, espuma au basilic

ハマグリとシーアスパラガス、バジルのエスプーマ

– Cake salé au bacon, olives et tomates confites

チーズソルティーケーキ~ベーコン・オリーブ・トマトのコンフィ~

– Tartelette de Saint-Jacques, tarama, citron caviar

帆立のタルトレット、たらこクリーム、ライムキャビア

オリビエ・オドス氏

2009年より市ヶ谷にあるレストラン『シェ・オリヴィエ』のオーナーシェフ。フランスと日本の食材を組み合わせた季節の料理をエレガントな空間で提供しています。

Olivier ODDOS

Chef and owner of Chez Olivier restaurant in the Ichigaya district since 2009, serves seasonal cuisine combining French and Japanese products in an elegant setting.