日仏ビジネスサミット

2023

 イノベーション 

グローバルアドバンテージへ向けた前進

日経ホール ー 東京
2023年11月28日(火)

ハイブリッドカンファレンス
(会場とオンライン配信)

スピーカー

エミリー・モーレン
ルヌアール 氏

エア・リキード グループ
イノベーション・知的財産・デジタル&IT
バイスプレジデント

石黒 浩 氏

大阪大学基礎工学研究科教授
ATR石黒浩特別研究所客員所長

竹内 康雄 氏

オリンパス株式会社
取締役 代表執行役 会長

髙橋 正巳 氏

スクラムベンチャーズ
グループCOO

船木 謙一 氏

株式会社日立製作所
イノベーション成長戦略本部
コーポレートベンチャリング室
室長

土井 三浩 氏

日産自動車株式会社
常務執行役員

バラット・ルパーニ 氏

イオンネクスト株式会社
代表取締役社長

足立 正之 氏

株式会社堀場製作所
代表取締役社長

小林 暢子 氏

EY ストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
マネージングディレクター
パートナー

大家 正宏 氏

三菱電機株式会社
上席執行役員国際本部長

BAN Shigeru

SHIGERU BAN ARCHITECTS
Architect, Professor at Keio University

ISHIBA Shigeru

Member of the House of Representatives

Christophe Weber

President and Chief Executive Officer,
Takeda Pharmaceutical Company Ltd.

INOUE Kazuyuki

President and Representative Director
Shimizu Corporation

GOTO Takashi

President and Representative Director President and Chief Executive Officer Seibu Holdings

HIGUCHI Yoshio

President, The Japan Institute for Labour Policy and Training
Professor Emeritus, Keio University

NONAKA Ikujiro

Professor Emeritus, Hitotsubashi University

NODA Yumiko

Chairman & Representative Director, Veolia Japan K.K.

OLIVIER BECHT

Minister Delegate for Foreign Trade,
Economic Attractiveness,
and French Nationals Abroad

Philippe SETTON

French Ambassador to Japan

IWAMOTO Takashi

Project Professor
Keio University

FURUTA Hidenori

Representative Director of the Board,
COO & CDPO,
Fujitsu Limited

Ashwani GUPTA

Director, representative executive officer and COO, Nissan Motor Corporation

alicia Garcia herrero

Chief Economist Asia Pacific, Natixis

Ando Kiyoshi

Senior Staff Writer and Editorial Writer,
Nikkei inc.

SANKAI Yoshiyuki

President and CEO of CYBERDYNE Inc.
Professor, Executive Research Director of Center for Cybernics Research,
Director of F-MIRAI (R&D Center for Frontiers of MIRAI in Policy and Technology), University of Tsukuba

HARA Masahiro

DENSO WAVE INCORPORATED
Edge Products Business Unit
The Chief Engineer

FURUTA KATSUYA

Executive Officer, CMO (In charge of Global Marketing,
Vice President, Corporate Marketing)
Mitsubishi Electric Corporation

Virginie CAVALLI

President and CEO,
Air Liquide Japan G.K

Jérôme CHOUCHAN

President, french chamber of commerce and industry in japan

TAKAO Keiji

NEXT81 LIMITED, Managing Director
KOCHI SYUZO Co, Ltd, Senior Adviser
rymansat project, Adviser

SATO Yoshio

Chair of Committee on Europe, Keidanren

NISHIMURA Motohiko

Executive Officer
Deputy General Manager, Hydrogen Strategy Division
Kawasaki Heavy Industries, Ltd.

NAKAHAMA Fumitaka

Member of the Board of Directors, Managing Executive Officer
MUFG Bank, Ltd.

STEPHANE LAGUT

Global Aerospace and Defense Leader and Global Advanced Manufacturing & Mobility Diversity, Equity and Inclusion Leader
EY

MATSUO TAKEHIKO

Director General, Trade Policy Bureau
Ministry of Economy, Trade and Industry

SUZUKI EIKEI

Parliamentary Vice-Minister of Cabinet Office

OLIVIER BECHT

Minister Delegate for Foreign Trade,
Economic Attractiveness,
and French Nationals Abroad

ビジネスサミット
について

在日フランス大使館ご後援のもと、在日フランス商工会議所(CCI France Japon)は第6回日仏ビジネスサミットを開催する運びとなりました。本年度は、「イノベーション:グローバルアドバンテージへ向けた前進」をテーマに、著名なスピーカーによるパネルディスカッションとハイレベルなネットワーキングを皆様にご提供いたします。
日仏ビジネスサミット2023は、様々なバックグラウンドを持つ国際的なスピーカーを招致します。専門家たちが、フランスと日本が今後迎える変革や両国が世界的な地位を確立し、各産業において影響を与える要因について議論します。また、持続的な研究、パートナーシップ、多様性の促進を通じ、競合他社を圧倒する方法など、それぞれのビジョンを皆様と共有致します。

本サミットは、革新的で望ましい未来を育むために協力関係を強化し、ビジネス戦略を発展させるための日仏企業の力とノウハウを促進することを目指しています。

概要

東京

日経ホール
2022年11月28日(火)
10:30 ~ 19:30

幅広い分野から
ゲストスピーカー
を招聘

名以上

参加者予定数

 +

Networking
Lunch & Cocktail

By Chef-owner of Chez Olivier, Mr. Olivier Oddos

ハイライト

コロナ危機から前進する今、企業や政府機関は、直面する課題への長期的な解決策について考察する時期に来ています。パンデミックにより生まれた新たな規制を踏まえ、世界の先進国は新興国と歩調を合わせるための新しい経営、研究、成長モデルを考えなければならない時にきています。
とりわけフランスと日本は前進し、より強靭で創造的な方法を見出し、イノベーションにおける主導的地位を取り戻す必要があります。両国が如何にしてデジタルへの移行を成功させ、革新的なパートナーシップを設立し、効率的に資金を動員し、新しいアイデアを生み出すかに焦点を当てることで、両国経済と両国関係を待ち受ける将来の好機の全体像を把握することができます。

2023年日仏ビジネスサミットでは、これらの課題を解決するため、社会科学、ロボット工学、デジタルアートなどの分野の垣根を越えて、大手企業、スタートアップ、教育機関から学術関係者まで、様々なバックグラウンドを持つトップレベルの国際的スピーカーが集います。それぞれのビジョン、戦略、そして予見する機会を共にします。

テーマ

▶︎ 開会式

▶︎ 未来を描くインターナショナル・コンペティション

How communities, public sector & companies collaborate for sustainability

▶︎ 戦略的パートナーシップと投資

Awesome innovations that will shape the future of energy

▶︎ デジタルトランスフォーメーションの成功へ向けて

Why and how tomorrow will be different

▶︎ クリエイティブエコシステムへの支援

Finance as a key pillar to enable sustainable transformations

▶︎ 閉会式

参加のメリット

ネットワーキング

総勢900名以上のビジネスリーダー、政府関係者、研究者及びジャーナリストが参加

聴く

専門家による各業界・得意分野の未来へ向けた深い知識の共有

学ぶ

様々な分野のトレンドと好機

発見

日仏企業間の強力なパートナーシップが導く確かな結果と成功

ALIGN WITH

皆様に心より御礼申し上げます

スポンサー企業
後援

ご挨拶

過去5年間の日仏ビジネスサミットの成功を礎に、本年も在日フランス商工会議所主催により第6回目を開催できることを大変光栄に存じます。本サミットでは「イノベーション」に焦点を当て、技術革新が加速する世界での成功の鍵は何かという問いを投げかけます。今年度も様々なバックグラウンドを持つ著名なゲストスピーカーを招き、イノベーションとテクノロジー、社会とアートなど、多様なビジョンを共有致します。本イベントは日本や世界の未来にインスピレーションを与えるものです。オピニオンリーダー、ジャーナリスト、政府関係者などが一堂に会し、現在の複雑な状況を乗り切り、より良い世界を創造するための学びの場となることでしょう。

ジェローム・シュシャン

在日フランス商工会議所  会頭

ジェローム・シュシャン

在日フランス商工会議所  会頭

過去5年間の日仏ビジネスサミットの成功を礎に、本年も在日フランス商工会議所主催により第6回目を開催できることを大変光栄に存じます。本サミットでは「イノベーション」に焦点を当て、技術革新が加速する世界での成功の鍵は何かという問いを投げかけます。今年度も様々なバックグラウンドを持つ著名なゲストスピーカーを招き、イノベーションとテクノロジー、社会とアートなど、多様なビジョンを共有致します。本イベントは日本や世界の未来にインスピレーションを与えるものです。オピニオンリーダー、ジャーナリスト、政府関係者などが一堂に会し、現在の複雑な状況を乗り切り、より良い世界を創造するための学びの場となることでしょう。

フランス商工会議所は1918年の設立以来、日仏企業のパートナーシップを促進・強化する上で決定的な役割を担っており、より深く、様々な形でフランスと日本を結びつけてきました。今年のビジネスサミットは、互いにビジョンを共有し、学び合い、両国の社会が現在直面している課題に対する共通の解決策を提示します。二国間のさらなる長期的な繋がりに貢献する好機となることでしょう。

フィリップ・セトン

駐日フランス大使

フィリップ・セトン

駐日フランス大使

フランス商工会議所は1918年の設立以来、日仏企業のパートナーシップを促進・強化する上で決定的な役割を担っており、より深く、様々な形でフランスと日本を結びつけてきました。今年のビジネスサミットは、互いにビジョンを共有し、学び合い、両国の社会が現在直面している課題に対する共通の解決策を提示します。二国間のさらなる長期的な繋がりに貢献する好機となることでしょう。

CONTACTS CCI FRANCE JAPON

在日フランス商工会議所
日仏ビジネスサミット事務局

オーロラ・ルーロー・デュガージュ

+81.(0)3.4500.6665
a.roulleaux@ccifj.or.jp

半田 麻夕

+81.(0)3.4500.6530
m.handa@ccifj.or.jp

Powered by Justnils.com

日仏ビジネスサミット 2023
 イノベーション  グローバルアドバンテージへ向けた前進

オリビエ・オドス氏

2009年より市ヶ谷にあるレストラン『シェ・オリヴィエ』のオーナーシェフ。フランスと日本の食材を組み合わせた季節の料理をエレガントな空間で提供しています。

Olivier ODDOS

Chef and owner of Chez Olivier restaurant in the Ichigaya district since 2009, serves seasonal cuisine combining French and Japanese products in an elegant setting.